topimage

2024-03

sır ・・・秘密 - 2013.04.08 Mon

トルコ語でスル(Sır)は秘密と言う意味で
使われることが多いのですが、
別の意味もあります。
陶芸などで使う釉薬のこともスルといいます。
チニで使う透明釉薬はチニ スル。
先週絵付けしタイルの釉薬掛けをしました。
sır001
クラスメイトと先生で約60ピースに近いタイルの
釉薬掛けをしました。

sır002
絵付けしたタイルたちです。

sır003
釉薬をかけるとこのように真っ白に。
この後乾かしてから窯入れします。
Sırとはよく言ってもので
色々な要素がかみ合ってうまく焼きあがったり
焼きあがらなかったり・・・。
窯入れからはもう神頼みです。
さて今回の仕上がりはどうなるか・・・。

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
スポンサーサイト



金色の絵の具 - 2013.04.04 Thu

今回制作中のタイルの作品に
金の絵の具を使ってみることに。

altınboya001
ガラス用の絵の具で、
5グラム120TL(現在レートで6300円ほど)。
14金です。


altınboya002
色塗りの実験をしましたが
斑無く塗るのがとても難しい・・・。
680度で2次焼成をします。
焼くと膨張するからねといわれて
小さめに塗ったのに全く膨張しませんでした。
本番では上手に塗れますように・・・。

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

タイルを切るのは一苦労 - 2013.03.14 Thu

タイル付きの壁掛け鏡を作るのに
絵付け前のタイルを切ってもらいました。
aynakaro001.jpg

aynakaro002.jpg
何で切ってもらったかと言うと、
ウォータージェットの機械。
kikai001.jpg
こんな機械で水の水圧で切っていきます。
とてもきれいに切れるんです。
切ってくれたB氏に感謝感謝。

後は
タイルと鏡を貼り付ける木材をレーザーで切ってもらって・・・・
鏡を切ってもらえば・・・・。
その前に絵付けもしなくてはなりません
先はまだまだ長いです。

トルコでも切り出し費用が高いのに
日本で作ったら幾らかかるんだろう・・・。

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

タイルの絵付けで一番嫌いな作業 - 2012.02.28 Tue

タイルの絵付けで一番嫌いな作業はというと、
それは下絵の穴あけ。
永遠と続く地獄の時間・・・。

2802201205.jpg
これ、現在の下絵です。
トレーシングペーパーに鉛筆で書いたもの。
2802201204.jpg
これを菩提樹の木板の上に置き、
針で鉛筆の線の上をひたすら、
プチプチと穴を開けていきます。
やってもやっても終わりません。
目はしょぼしょぼしてくるし、手首は痛くなってくる。
穴あけが終わった時点で燃え尽きることでしょう。

一向に終わらないので、ちょっと愚痴を・・・。

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

只今、タイルの色塗りテスト中 - 2012.02.14 Tue

先週、テストピースを作りました。
今回製作中のタイル画2作品で使うモチーフたちと
色のテストのためです。
同じものを二つなんで作るのか?
実はタイルの素材が違います。

test01.jpg
こちらいつも使う量産品の素地タイル。
こちらの利点は安い、色が塗りやすい、修正しやすい(削って修正可能)。
難点は、割れやすい、貫入が入りやすい。

test02.jpg
こちらは今回はじめて使う量産品クオーツタイル。
80パーセント以上石英が入っています。
こちらの利点は頑丈、貫入が入らない。
こちらの難点は高い(現時点で量産品タイルの約4倍の価格)、修正がしにくい(硬いんです)。重い。

さて、焼き上がりはどうなりますか。
今週末まで結果待ちです。

それにしても、コンパス用鳥口が磨り減ってしまって最悪。
早く新調しなくては。。。

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

zeytin

Author:zeytin
Zeytinと申します。
トルコと関わり二十数年。
イズニクタイルに魅了され、
ただいま絵付けの修行中。
だらだらとした日常を返上し、
日に月に進歩したいものです。
(あくまで願望・・・)
誤字脱字ご容赦。
どうぞよろしくお願いします。

最新記事

Photo Gallery

最新コメント

カテゴリ

未分類 (0)
・はじめまして (0)
・トルコタイル チニ(Çini) (0)
 ―タイル画 (46)
 ―オブジェ (14)
 ―絵付け皿 (13)
 ―絵付けデザイン (7)
 ―材料 (6)
・展覧会 セミナー (22)
・陶芸 (5)
・トルコ伝統工芸・手芸 (15)
 ―ヤズマ(トルコの木版染め) (15)
 ―ケチェ(トルコの羊毛フェルト) (17)
 ―キリム・絨毯・織物 (2)
 ―石鹸 (1)
・その他手工芸 (7)
・トルコの博物館・旅行・モスク (24)
 ―イスタンブル(İstanbul) (40)
 ―エディルネ(Edirne) (8)
 ―ブルサ(Bursa) (3)
 ―イズミト(İzmit) (1)
 ―キュタフヤ(Kütahya) (1)
 ―チャナッカレ(Çanakkale) (2)
 ―ベルガマ(Bergama) (1)
 ―コンヤ(Konya) (1)
 ―アイドゥン(Aydın) (1)
 ―ボル(Bolu) (1)
 ―サフランボル(safranbolu) (2)
 ―チャンクル(çankulu) (1)
・トルコ日常 (181)
・愉快な訪問者 (10)
・面白い話 (20)
・日本日常 (6)
・日本の文化 (4)
・我が家の女王様(猫です) (33)

月別アーカイブ

にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

ワンクリック募金

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

カウンター